韓国料理

【パルドのビビン麵】夏でも食欲増進!甘辛で簡単な韓国インスタント冷やし中華の作り方

夏と言えば、やっぱり「冷やし中華」ですよね。

韓国でも夏に欠かせないのが甘辛のビビン麵!!

この甘酸っぱくて、ちょっと辛いのが、暑い時期にはたまらなくおいしいんです。

【パルドのビビン麵】夏でも食欲増進!甘辛で簡単な韓国インスタント冷やし中華の作り方

特に韓国で人気があるのはパルドのビビン麵

最近は日本でも売られるようになってきて、日本語パッケージもありますね!

インスタントなのでソースも付属してるし超かんたん!

韓国では暑くなってくるとスーパーで山積み特売されるので、夏は1か月に2~3回は食べてます笑

大人から子供までクセになるおいしさ

ぜひ一度食べてみてくださいね~!

パンダ夫人
パンダ夫人
夏は食べたくなるよ~

材料

トッピングは「冷やし中華」と同じでトマトやきゅうり、ゆで卵などが一般的ですが、お好みで。

  • パルドのビビン麵 :1袋
  • きゅうり     :1/2~1/3個
  • トマト      :1/2個
  • ゆで卵      :1個
パンダ夫
パンダ夫
麺だけでもおいしいよ~

たまにアレンジして、つぶ貝の缶詰をのせるとさらにおいしいです!

ちょっとお高めなんですが、つぶ貝はそうめんやビビン麵とよく合うんです!

テレビで見てから、よくするようになりました。(400gで2~3人分)

パンダ夫人
パンダ夫人
トッピングはお好みでね!

パルドのビビン麺の作り方

1.600ml 以上の水を火にかける

2.(きゅうりを切ったり、トッピングの準備)

3.お湯が沸いたら麺を入れて3分ゆでる

4.お湯を捨て、冷水で洗う

5.さっと水をきる

6.麺に付属のソースをしっかりまぜる

まぜにくい時は、水をスプーン1追加するといいです。

つぶ貝の缶詰を使う時は、旨みたっぷりの汁をスプーン1~2追加、つぶ貝を食べやすい大きさにカットしてくださいね!

7.お皿に盛り付け、トッピングをのせる

パンダ夫人
パンダ夫人
また食べたくなっちゃった~

最後に:家の”そうめん”でもビビン麵に変身

実はビビン麵はそうめんをゆでで、ヤンニョムソースを混ぜればできあがり!

でもこのソースを作るのが大変なんです。

ビビン麵のヤンニョム

この材料の種類と分量が味の決め手

  • コチュジャン
  • コチュカル(粉唐辛子)
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • すりニンニク
  • ごま油など…

この材料を出してきて、毎回作るのはけっこうめんどくさい…

それでおいしくて簡単な「パルドのビビン麵」を食べることが多いんですが、あまりの人気で付属ソースも別売されています!

好きな人はこのソースを持ち歩いて、なんにでもかけちゃう人もいるくらい。

やっぱり長年の研究を重ねてつくったソースはおいしい!

パンダ夫人
パンダ夫人
パルドはリンゴ濃縮果汁も入ってるよ

これがあれば、家のそうめんをゆででまぜるだけで完成~!

他にもご飯にかけたらビビンパになるし、けっこう万能なので、この味のとりこになったらぜひ試してみてくださいね~!

パンダ夫人
パンダ夫人
暑い夏でも元気になるよ!

ABOUT ME
パンダ夫人
韓国在住10年目。毎日韓国ドラマ、映画、エンタメ、コスメ漬けです。特に作品性が高く、メタファーや伏線、隠れネタがあるものが大好物。 プロフィール
error: Content is protected !!