
韓国コスメに興味がある人だったら、ドクタージャルトの「シカペアクリーム」はきっと聞いたことがありますよね。
私も人気があるものは一度は使ってみたいたちなので、オリーブヤングで買おうとしたら、店員さんの話では「セラマイディン」の方が先に出て有名になったというではないですか!
たしかに韓国女子必須の口コミアプリ『ファヘ』でチェックすると、韓国では「シカペアクリーム」より「セラマイディンクリーム」の方が順位も口コミ数も上なんです。
ちょうどオリーブヤングでお得な企画セットがあったこともあり、「セラマイディンクリーム」をまずは買ったんですが、
やっぱり気になるので、それから「シカペアクリーム」も買って比べてみました!
ドクタージャルトの2種類のクリームが気になっている方へ、それぞれの効果と実際に使ってみたレビューをお伝えします!
タップできる目次
シカペア&セラマイディン クリームの特徴
2つのラインの特徴を、韓国のDr.Jart+公式サイト、製品パッケージを参考に、ポイントだけまとめました。
シカペア | セラマイディン | |
![]() |
![]() |
|
肌質 | 敏感肌 | |
目的 | 肌の回復・鎮静 | 肌の保湿・バリア強化 |
こんな方へ |
敏感になってしまったダメージ肌の鎮静が必要な方 <外部要因>
|
乾燥してダメージを受けた肌、保湿・バリア強化が必要な方 |
ソリューション成分 |
マデカソサイド 5,000ppm ※マデカソサイドはツボクサから抽出された皮膚を鎮静・修復し、再生を促進してくれる成分 |
5種類のセラミド
※セラミドは肌の角質層で、水分を保ちつつ、外部からの刺激から肌を守りバリアしてくれる成分 |
その他 |
2重機能性化粧品:美白+しわ改善
|
|
成分効果について参考になるサイト
- マデカソサイド
皮膚再生を促進?!韓国で話題の「シカクリーム」とは:品川美容外科
- セラミド
シカペア&セラマイディン クリームの比較レビュー
ここからは私が実際に使ってみた感想なんですが、
どちらも普通によかったです!!
チューブの形状やテクスチャーから言って軟膏みたいな感じなんですが、多くの人に使われているだけあって、肌荒れや乾燥は全く気になりませんでした。
ただ、私がもともと肌荒れや乾燥で悩んでいたわけではないので、そこまで劇的に変化があったかというと、そこまでではなく、現状維持の範囲です。(ライン使いの感想は次の章へ)
これらの製品は超敏感肌、肌荒れや乾燥に悩んでいる人が使ってこそ効果があるのではと思います。
シカペア | セラマイディン | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
共通するテクスチャー |
軟膏のような感じで、他のクリームと比べるとややかため |
|
テクスチャー |
ツボクサの緑色で、ハーブっぽい香り。 やや重くのびにくいけど、こっくりとした安心感あり。 しっかりぬった後もベトつかない。 |
ベージュ色で、スッーとさわやかなハーブっぽい香り。 シカペアよりも伸びがよく、すぐに吸収される。 つるっとした薄いバリア膜ができる感じ。 |
私なりの使い分け |
|
|
悩みを解決する化粧品なので、それぞれの肌質や年代によって感想が違うのは当然です。
私がアラフォーということもあり、使い心地の好みからも、どちらかを選ぶなら、「セラマイディンクリーム」の方です。
でもニキビに悩んでいた10代~20代の頃だったら「シカペアクリーム」にするはず。
この「シカペアクリーム」もダメージ肌を鎮静してくれるだけでなくて、しっかり保湿し肌を再生してくれるし、美白・しわ改善もって言われると、実はこれはこれでいいんですよね~(悩ましい)
ほんとに肌荒れにテキメンだった! Dr.Jart+(ドクタージャルト)のシカペアクリーム💚シカクリーム初めて使ったけど、これは重くないのにうるおうし、薬用クリームっぽいにおいも好き。フェイスラインにぶつぶつできたときに使うレスキューコスメにしようかと🧚🏻#スキンケア購入品#韓国コスメ pic.twitter.com/2Vu3sLde8N
— ふみ子の推しコスメ@ブルベ冬 (@fumiko_cosme) June 21, 2020
待って…
Dr.jartのセラマイディンの保湿力エグい
緑のシカペアクリームしか使った事ない人多いと思うけどこっちもめっちゃいい!冬の乾燥に耐えきれない重度の乾燥肌の味方すぎる👏
セットで安くなってた&説明詳しく載ってるの発見✨
▶︎https://t.co/rHc8YUI0Gz pic.twitter.com/McwzeoZ5eK— あむあい|Salt. (@Salt__ceo) January 29, 2020
どちらもよさそうで選ぶのに困っちゃう人は、2つのクリームのセットもあります。
シカペア&セラマイディン ラインのお得なセット
実は私が買ったのは、「シカペア」も「セラマイディン」も企画セットでした。


メインのクリームに、その他のアイテムも少量ですが、セットになっているお得なタイプです。
最初にレビューで「そこまで劇的に変化があったかというと、そこまでではなかった」と書いたんですが、正確に言うとクリームだけを使った時の感想です。
「シカペア」も「セラマイディン」も”トナー”や”リキッド”、つまり化粧水といっしょに使った時は効果が倍増したように肌の感触がよくなります。
特に「セラマイディン」!!!
”リキッド”にとろみがあって、肌がモチモチに柔らかくなるんです!クリーム以上に感動!!
この「セラマイディン」のリキッド × クリームが最強で、他にもセラムとかマスクもあって、あっという間に使ってしまいました…。
あと、ボディローションも何気にすごくて、さっとぬりやすいのに潤いキープ。他のボディローションとはレベルが違うぐらい質がよくて、こちらもちょっと感動。
オリーブヤングで他の「セラマイディン」のアイテム、リップやハンドクリームまであったので、試してみると、こちらも極上。
どれもいいんですが、問題はそれぞれ買いそろえたら、かなりのお値段になることです…。
ということで、いろんなアイテムを楽しめる企画セットが私は大好きでして…、
これから寒い季節がくるので、きっとまたオリーブヤングで「セラマイディン」の企画セットをしてくれるんじゃないかと待っているところです笑。
「シカペア」の”トナー”は水みたいにあまりとろみがないタイプですが、不思議とつけた後はしっとり吸収して、わずかに手に吸い付くような感じがあります。
保湿・潤いも十分なのにさっぱりした仕上がりですよ~。
あると安心、シカペア&セラマイディン
「シカペア」vs 「セラマイディン」、あなたはどちらが気になりましたか?
セラマイディン押しの私も、欲を言えば「シカペア」もあったらうれしい…。
ドクターズコスメなだけあって、救急箱のようにあったら安心できます。
どちらも自分の肌の状況に合わせて使い分けられたら最高ですね!