韓国コスメ

【韓国】リップバーム ランキング:専門家がおすすめする”Get it Beauty 2019″

友達
友達
寒くなってきて、唇がちょっとガサガサしてきた~

パンダ夫人
パンダ夫人
最近リップバーム変えたんだけど、すごくいいよ~

私は今までず~っと、たぶん10年ぐらいは「DHC 薬用リップクリーム」ばかり使っていたんですが(これはこれでお気に入りだった)、なくなった機会に他にもいいのがあるはず!と思ってちょっと調べてみました。

また例によって、私がどれがいいか迷ったらまずチェックするのが、最強のコスメ情報番組『Get it Beauty』。

化学的根拠に基づいて製品の成分、効果を検証し、一番いい製品を選ぶ番組です。協賛なしで、公平に成分内容や効果を検証しているので信頼されています。

今回は『Get it Beauty 2019』で130個の中から選ばれたリップバームのランキングです。

結果をすぐ知りたい方は後半にとんでくださいね。

パンダ夫人
パンダ夫人
この番組の厳しい選定に勝ち抜いた製品はすごい売れるよ~

Get it Beauty 2019:リップバーム編

42分の動画なのでちょっと長いですが、YouTube画面下の字幕ボタンをクリックすると英語字幕がでます。(もしくは画面右上のメニューから字幕選択)

1:20~ 30個の検証アイテム公開、専門家やビューティーコミュニティ、視聴者おすすめアイテム、トレンド紹介

22:00~ 9つの注意成分フィルタリング →15製品に絞られる

28:30~ 製品力テスト(今回は角質改善度と保湿力のテスト)

29:49~ 角質改善度TOP5製品

34:58~ TOP5から保湿力で決めた1位製品

37:28~ タイトルマッチ(2018年の1位製品 vs 2019年の候補製品)+追加実験(皮下保湿力持続テスト)

40:19~ 2019年ビューラベル発表

この番組では、最後に選ばれるベスト製品を『2019 ビューラベル(ビューラバ)』と呼んでいます。

最終的には、2018年のビューラベル製品(100個の製品から選ばれた)と、2019年のベスト製品(新たに検証した30個の中から選ばれた)とのタイトルマッチで最高の製品を決めるので、130個の中から選ばれた製品ということになります。

パンダ夫人
パンダ夫人
どんな製品が選ばれたか早く見たい~

リップバームランキング

130個の中から、5段階の検証過程(成分フィルタリング、効果検証テストなど)を通して選ばれた製品です。

2019 ビューラベル = 最高の製品

Dr.Belmeur Daily Repair Moisturizing Lip Balm

出典:뷰라벨 제품정보:5회 립밤편

THE FACE SHOP Dr.Belmeur(ドクターベルムール)デイリー リペア モイスチャライジング リップバーム

今回の製品力テストで、1つ目の”角質改善度”はあまり大きな差はなかったんですが、2つ目の”保湿力、水分改善率”はTOP5の中でもこの製品が圧倒的でした。(水分改善率1位:81.2%、2位32.9%、3位21.4%、4位11.8%、5位8.6%)

2018年の1位製品とのタイトルマッチで行われた”皮下保湿力持続テスト”でも圧倒的勝利でした。(8.3% vs 1.8%)

  • 4g、8,000ウォン(750円)台
  • フィトスフィンゴシン、モロヘイヤなどを含有
  • 敏感で乾燥する唇をしっとり保護する高保湿リップバーム
Dr.Belmeur Daily Repair Moisturizing Lip Balm

私も結果をチェックしてからすぐ買いました!パッケージもかわいい!!

Dr.Belmeur(ドクターベルムール)はTHE FACE SHOPの中にあるラインの1つで、皮膚の構造と類似した植物由来成分を使い、根源的な皮膚の悩みを解決してくれる低刺激のコスメティックブランドです。

Dr.Belmeur Daily Repair Moisturizing Lip Balm

リップバームはリップクリームよりも保湿力が高いですが、蓋のあるケースに入っていたり、チューブ型のも多い中、これはスティックタイプなのでぬりやすいです。

テクスチャーがやわらかく、けっこう太めなのでぬり心地もいいです。低刺激な製品だからか、ぬった後は意外と普通な感じがしたんですが(失礼)、特に問題点もなく普通にいいです。

たまたま唇がガサガサして硬くなっていた時、寝る前にたっぷりぬって寝たら、次の日の朝、唇のガサガサしていた角質がふやけて、顔を洗いつつなでたら”つるん”と簡単にとれました。下にはぷりぷりした唇が。「すご~い!」

普段は普通によかったのであまりわかりませんでしたが、けっこういいです!

2019 TOP5

リップバームランキングTOP5

出典:뷰라벨 제품정보:5회 립밤편

bona medusa(ボナメドゥーサ)リップ ウェーブ ディレート(写真上左)

製品力テストで第2位だった製品。こちらはチューブ型で”はちみつ”のようなテクスチャーです。

  • 15g、10,000ウォン台後半
  • 唇をすべすべにボリューム感アップしてくれる
  • 唇のしわ改善、高保湿

今のところ日本での入手は難しいようです。

>>bona medusa 公式サイト

パンダ夫人
パンダ夫人
韓国皮膚化学研究院のアン院長のいちおし製品!

L:A BRUKET(ラブルケット)リップバーム(写真上右)

スウェーデンのオーガニックブランド。韓国では、コ・ヒョンジョン(女優)のリップバームとして有名。

  • 17ml、10,000ウォン台後半
  • アーモンドオイル、ココナッツオイル配合
  • 甘い香りの高保湿バーム

このブランドは日本にも直営店がありますね。

>>ラブルケット公式通販サイト

パンダ夫人
パンダ夫人
パッケージもシンプルでいいね

Omorovicza(オモロヴィッツァ)パーフェクティングリップバーム(写真下左)

ハンガリーのプレミアムスキンケアブランド。2000年前から健康と活気を与えてくれているブタペストのミネラル豊富な温泉水をベースに「水が皮膚を変える」という信念から創業。

  • 10ml、70,000ウォン台前半
  • シアバター、ユーカリオイル、ヒアルロン酸スフィア含有
  • 唇に生気を与え、栄養を供給するナイトバーム

日本にも公式サイトがありますね。

>>オモロヴィッツァ 公式オンラインショップ

パンダ夫人
パンダ夫人
今回登場した中で、一番高いリップバームだったよ

innisfree(イニスフリー)グリーンティー リップバーム(写真下右)

皆さんご存知のイニスフリーです!チェジュ島のグリーンティー成分を配合したシリーズが人気ですが、このリップバームもそうですね。

  • 3.6g、8,000ウォン台
  • 天然由来の原料が99%
  • スクワラン、ヒマシ油 、ヒマワリ種子ロウなど6種の天然原料を使用
パンダ夫人
パンダ夫人
自分がよく使うブランドが入っているとうれしいね

最後に:お気に入りのリップバームを探そう!

リップバームは1年中使うものですが、特に寒くなる季節には唇がぷるぷるになるものを見つけたいですよね。

私も新しいリップバームを毎日愛用して気に入っています!

ぜひこのランキングを参考にお気に入りの一品を見つけてくださいね。

パンダ夫人
パンダ夫人
寒くなっても大丈夫~

ABOUT ME
パンダ夫人
韓国在住10年目。毎日韓国ドラマ、映画、エンタメ、コスメ漬けです。特に作品性が高く、メタファーや伏線、隠れネタがあるものが大好物。 プロフィール
error: Content is protected !!