
スキンケアの花形ともいうべき、メインアイテムはやっぱり化粧水ですよね。
最近化粧水を変えたくなって、私もかなりさまよっていたんですが、『Get it Beauty 2020』でランキングが出たのでさっそくチェックしましたよ!

出典:겟잇뷰티
化学的根拠に基づいて製品の成分、効果を検証し、一番いい製品を選ぶ番組です。
- メーカーの協賛は一切なし
- 公平に検証
- 皮膚化学研究院長、ビューティー編集者、皮膚科医の専門家が解説
>>韓国コスメ好き必見!最強の美容情報番組『Get it Beauty 2020』
ちなみに化粧水は韓国語で「스킨 スキン」や「토너 トナー」と呼ばれています。
では、さっそく『Get it Beauty』で発表された2020年の化粧水ランキングを紹介しますね。
タップできる目次
Get it Beauty 2020:化粧水(トナー)編
ここは番組で選定された過程を紹介しているので、結果がすぐ知りたい方は次の章へスキップしてくださいね。
残念ながら日本語字幕がないんですが、どんなテストが行われて選ばれているかわかるので、興味のある方はぜひ!
STEP1:成分フィルタリング
2020年の新製品、ロングセラーの人気アイテム、ビューティーアワード受賞アイテムから、パラベン、ラウリル硫酸ナトリウム、人工香料などの注意成分が含まれている製品を除外。
⇒15製品に絞られる
STEP2:皮膚の角質、肌のキメ改善度テスト → TOP5製品
STEP1を通過した製品 + 前年のビューラベル(130個の中から選ばれた最優秀製品)に皮膚の角質分析、肌のキメ改善度テストを実施。
⇒TOP5選定、各製品の紹介
STEP3:保湿&角質改善テスト → 2020ビューラベル選定
2段階目のテストは、TOP5の製品で保湿&角質改善度を検証。
⇒ビューラベル選定
ブラインドテスト
SNSのインフルエンサー10人が製品名をふせた状態で吸水力、使用感を評価。
化粧水(トナー)ランキング 1~5位
では、さっそくランキング結果です!
最後に行われた保湿&角質改善度テストはかなり接戦で、1位と2位の差はほんとうにわずか。3位も大差なかったので、それぞれの肌質にあったものがおすすめです!

SNSでとても話題になった製品。
ビューティークリエイター(韓国で呼ばれる美容系のインフルエンサーのこと)とコラボして作った製品で、製品リリースとともにサーバーがダウン、5分で完売したそうです!
主要成分が72.6%配合されているプロポリスで、肌の乾燥を改善するだけでなく、韓国語で꿀광(蜜光)といわれる、肌をはちみつのようなしっとりと光った肌にしてくれるトナーです。
肌に活力と栄養を与えてくれ、敏感肌、乾燥肌の人に特におすすめです。

オリーブヤングの店頭でも2020年のビューラベル、トナーの1位に選ばれたことをアピールしています。
手に取ってみると、ほんとうにはちみつのような色で、ほどよくとろみがあって栄養たっぷりな感じ!!
しかもこのTOP5の中でも容量も多く、お値段もお手頃です。
サイズ | 280ml(150mlもあり) |
---|---|
価格 | 22,000ウォン |
特徴 | プロポリスエキス72.6%とはちみつエキス10%を配合し、スキンケアの最初の段階から肌のキメまで柔らかく、しっとりする化粧水 |
【追記】私も使ってみて、すっかりファンになりました!
>>【COSRX プロポリストナー】冬に超おすすめ!ツヤ肌&アンプルいらず:レビュー

フランスで誕生した敏感肌のためのブランド。フランスの薬局でも人気のアイテム。
フランス公認の温泉を保有しているので、天然ミネラルを豊富に含み、敏感になった肌を鎮静、しっかりと保湿してくれる化粧水。
まるで水のように透明でサラッとのびやすく、全成分が本当に必要な13種類しかないため、特に敏感肌の人におすすめのアイテム。
出した時は水のようでも、肌にぬった後は少しベタつきがあるという人もいるぐらい保湿されます。
サイズ | 200ml |
---|---|
価格 | 24,000ウォン |
特徴 | 鎮静、再生効果に優れたフランスのラロッシュポゼ地方の温泉水をはじめとする13種類の最小成分だけを配合、肌へ与える刺激を最小化した製品 |

2018年、2019年と2年連続で脂性用トナーとしてビューラベル認定されたレジェンド製品。
特に皮脂コントロールとトラブルによく効くとの口コミが多く、「応急トナー」とも呼ばれています。
とろみがあるので、吸収されるまで少し時間がかかるものの、つるつるしっとりします。
植物発酵成分の変性アルコールが使われているので、脂性肌におすすめ。
サイズ | 130ml |
---|---|
価格 | 34,800ウォン |
特徴 | ブルガリアンローズオイル、ツボクサ、ドクダミなど鎮静に効果的な代表的な成分も配合し、保湿と油・水分バランスの調節はもちろん、多様な悩みのある肌ケアに適した製品 |

こちらも2018年、2019年と2年連続で乾燥肌トナーとしてビューラベル認定されたレジェンド製品。
使用期間は開封後6ヶ月だけなので、開封日を記入する場所もあります。
ポンプタイプの容器なので、衛生的で出しやすく、柔らかくしっとりした使用感ですぐ肌に染み込みます。
ロイヤルゼリーエキス、はちみつエキスがたっぷり入っているので、しっかり保湿してくれます。
実はブラインドテストで一番人気だったのはこの製品。使用感がとてもよさそうです。
サイズ | 180ml |
---|---|
価格 | 15,000ウォン |
特徴 | ロイヤルゼリーエキス、はちみつエキスを配合し、敏感肌でも安心して使える”いい成分”の製品 |

「いちご牛乳」のようにかわいい新製品。
下は有機農ローズウォーター、上はローズエッセンシャルオイルがいっしょにはいっているので、使う前によくふって混ぜてから使います。
ローズの香りでアロマテラピー効果もあり(番組ではみんなうっとりしてました)、マイルドな成分で保湿をしてくれるトナー。
※香りに敏感な人にとってはちょっと香りが強い可能性も
このきれいな色も香りも天然そのまま。このブランドが持続可能な美容を実践していて、容器自体も再利用素材を使用しています。
サイズ | 200ml |
---|---|
価格 | 35,000ウォン |
特徴 | 有機農のダマスクローズのつぼみを直接空輸し、伝統方式で抽出。栄養破壊なくバラそのものを入れ込んだ有機農トナー |
最後に:季節によってトナーを変えるのもいいな
化粧水のランキング、いかがでしたか?
実はこのランキングで初めて知った製品ばかりでしたが、ビューラベル常連の製品もあってどれもよさそうです。
特に1位を店頭で試してきましたが、本当に栄養たっぷり!!でリッチな感じでした。
乾燥する冬にちょうどよさそうですが、夏でもクーラーつけっぱなしの部屋にいるような場合にもいいかもしれません。
【追記】その後、使ってみましたよ~
>>【COSRX プロポリストナー】冬に超おすすめ!ツヤ肌&アンプルいらず:レビュー
ぜひこのランキングでビビッときたら、試してみてくださいね。