韓国人にとっての戒厳令がわかる 『ソウルの春』解説

『イカゲーム』ネタバレ考察:456の意味は?隠された伏線がわかるとおもしろさ倍増

『イカゲーム』poster
出典:Netflix korea

あまりデスゲームは好きじゃないんですが、つい見てしまいました…

正直なところ、ニュースで騒がれているほどおもしろく感じなかったんですが、ベールに隠されていた特別出演もあり、なんてぜいたくに名優をキャスティングしたんだ!と驚き。

そして、賛否両論ある韓国での反応を見ているうちに、隠されたヒントが実はいろいろあったことに気づき、それがわかると一転、急におもしろくなりました!

パンダ夫人

伏線とかに弱くて…

この記事では、『イカゲーム』を見終わったからこそわかる伏線や、監督インタビューによる制作秘話をふまえて解説&考察していきます。

パンダ夫人

ネタバレなので、ドラマを見てから読んでね!

エミー賞で6冠

米テレビ界の最高の栄誉とされるエミー賞で、英語以外の言語による作品が受賞するのは初めて。

  • 主演男優賞:イ・ジョンジェ
  • 監督賞:ファン・ドンヒョク
  • ゲスト賞:イ・ユミ
  • 視覚効果賞
  • スタントパフォーマンス賞
  • プロダクションデザイン賞

韓国語で視聴しているので、名称など日本語訳と違う場合があります

この記事を書いた人

韓国在住12年。ほぼ毎日韓国ドラマ、映画三昧です。特に作品性が高く、メタファーや伏線、隠れネタがあるものが大好物。映画をテーマに卒論執筆、映画・ドラマのエキストラ経験あり。

プロフィール

パンダ夫人
目次

456という数字の意味

『イカゲーム』スチールカット
出典:Netflix korea

主人公のギフンが競馬場で当てたのが456万ウォン、ギフンの番号も456番、ゲームの参加者は456人、そして賞金も456億ウォン。

なぜ456という数字なんでしょう?

『イカゲーム』スチールカット
出典:Netflix korea

飛び石ゲームの時、参加者が番号を選んだシーンを覚えていますか?

真っ先に選ばれた数字は真ん中の数字で、普通の人の心理として最初や最後を避け、大多数に埋もれて安心できる真ん中を選ぶことが多いと説明されていましたよね。

1桁の数字の真ん中は「123 456 789」

これは普通の人々やその心理を代弁してくれる数字であり、

黒幕であり成功した最上流階級である「1」を持つおじいちゃんに対し、ギフンが崖っぷち生活をしている最底辺であるように、一番最後でもあるのが「456」でした…。

実はこれ、韓国で最も多かった解説なんですが、脚本も書いた監督としてはそこまでの意図はなかったそう…(残念ㅜㅜ)

「最初、私が10年前にこの脚本を書いた時は、1,000人が参加し、100億ウォンをかけて競争する内容だった。でも10年過ぎたら、100億ウォンが少なく感じて賞金を上げた。

歴代ロト当選金の中で最も大きな金額を調べてみると、初期の400億受けとった方が最も大きかった。それよりも少し上げて、一人当り1億ウォンぐらいで設定した。

誰かの解釈を見ると、1と10の中間だという分析が出ていたけど、解析してくれた方の創造性がすごい。(笑)」

出典:“오징어게임 시즌2? 힘들어서 당분간은…” 황동혁 감독 인터뷰

監督は「韓国での最高当選額400億をだいたいの最大賞金額の目安にし、1人当たりの身代金を1億ウォンに設定。 456人は覚えやすい数字だと思った」と明らかにしています。

それでも韓国で多かった解説を聞いたら、「なるほど~」って思っちゃいますよね。

パンダ夫人

いろいろ考察する楽しみもあるよね

実は壁に全て答えがあった

あ~、なんで気づかなかったんだろう!

あれほど参加者が必死に知ろうとしていたゲームの内容は、全て壁にヒントが描かれていたんです。

『イカゲーム』スチールカット
出典:Netflix korea

参加者が多い時はベットに隠れて見えませんでしたが、人が少なくなるにつれ、壁に描かれている絵が見えてきます。(写真下)

特に最後3人だけ残った時には、ベットがないのでよく見えます。

一見、模様のようですが、今までやってきたゲームが全て、まるでオリンピックの競技のようにピクトグラムで絵に描かれているんです。

パンダ夫人

全然気づかなかった…

監督曰く、競争している間はお互いを見合っているので壁は見られない。でも競争が終わってスペースができたら、その壁に全て隠されていたんだ―と、ぞっとする戦慄を感じられるんじゃないかと思ったそう。

パンダ夫人

誰かが気づいて協力しあっていたら、変わってたはず

黒幕のヒント

今思えば「いかにも弱そうなおじいちゃんがよりによって1番かよ!」と思ったのは私だけじゃないはず。

どの俳優も演技がとてもよかったんですが、中でもおじいちゃん、イルナムのボケがかった自然な演技にはだまされました。

『イカゲーム』スチールカット
出典:Netflix korea

1番目のゲーム「だるまさんがころんだ」では、みんなが恐れおののいている中、一人真っ先に飛び出して楽しそうにゲームをしていたのがイルナム。

その後、ゲームを存続するかどうかの投票をしますが、なぜか投票順序は逆の456番から、結果を左右する最後の投票は1番のイルナムでした。

ここでイルナムは×を選択し、一旦ゲームは中断、それぞれの日常生活に戻ります。

最終回でイルナムが話しているように「ゲームを強要したことはない」というのは事実で、むしろ外に戻っても地獄が待っていることを感じさせるために一旦ゲームを中断させたと考えられます。

外に出てから偶然?コンビニの前でギフンとイルナムは再会しますが、おじいちゃんはこう言います。

「ここがもっと地獄だ。」

結局、ほとんどの人が自発的にまた戻りゲーム再開。

『イカゲーム』スチールカット
出典:Netflix korea

サイダーとゆで卵が足りなくなり、夜まさに闇の中での生死をかけた大乱闘が起きますが、いつの間にか一番高い所でイルナムが「もうやめろ」と叫んだところで、フロントマンがゲーム終了にします。

パンダ夫

ここで黒幕だってわかったよ

警察官のファン・ジュノがフロントマンの部屋に忍び込んで、参加者リストを探している時、1999年度は確かに1番から名簿があったのに、現在である2020年のリストは2番から始まっています。(1番は黒幕であるイルナムだから)

お漏らしをしてしまったイルナムの腰にギフンが自分の上着を巻いてあげたので、イルナムはギフンに「この服を着てけ。この服がないと見下される」と1番の上着をあげました

この言葉は、管理する側は1番は殺さないように優待していることの裏返しで、どちらにしてもイルナムがギフンを助けようとしたんでしょう。(結果そうなりましたが)

『イカゲーム』スチールカット
出典:Netflix korea

このビー玉ゲームをしている場所が、昔の街並みで、イルナムが昔住んでた近所だ、家だと喜んでいましたが、これはボケてたんじゃなくて、主催者ゆえに本当に再現したものだったんですね。

ビー玉ゲームで2人組を決める時に、一人あぶれたミニョがカクテキ(韓国での”みそっかす” 弱くてどこのチームにも入れない子供)扱いで生きていました。

これは誰からも相手として選ばれない可能性が高いイルナムのために作られた救援措置だと考えられます。

フロントマンがVIPの到着を知らせた時、金の猫の仮面をかぶった主催者の手が見えましたが、老人の手でしたよね。

わかって見れば、こんなにもたくさんイルナムがゆえに起きたことやヒントが多かったんですね。

パンダ夫人

理由がわかるとおもしろいね

なぜギフンは赤い髪にした?

終盤、唐突に赤い髪にカラーしたギフン。

ちょっと奇抜すぎて何か意味があるのか気になった人も多いはず。

『イカゲーム』スチールカット
出典:Netflix korea

イカゲームの会場では管理側が赤い制服、参加者が緑のジャージと色でわかりやすく分けられていました。

管理側がいつも赤なので、気持ちを切り替えたギフンが赤い髪にしたのは、攻撃にまわることを示唆するのか―

それとも、今までまるで無彩色だった現在の生活を捨て、ポップなゲームの世界、あのイカゲームの世界に住むことを示唆するのか―

なんて考えてみたんですが、監督インタビューによると、全く違う理由からでした。

「私はこの作品を書いて撮影しながら、しばらくギフンとして生きていた。作品をだいたい撮り終わる頃、こんなことを思った。

イルナムが死んでから、ギフンは自分自身を取り戻そうと正常に戻ろうと努力するけど、果たして正常に戻ることができるんだろうか。ゲームをする前の自分に?

私がギフンなら美容室で座って何を考えるだろうか。いつものギフンなら絶対にしないことをするんじゃないかと思った。ギフンが前とは違うギフンだからこそ。それじゃ、私ができる最もクレイジーなことは何だろうという考えで赤い髪にした。これはギフンの怒りのようなものである。」

出典:“오징어게임 시즌2? 힘들어서 당분간은…” 황동혁 감독 인터뷰
パンダ夫人

確かにあんなゲームに参加したらクレイジーになるよね

メンコの赤と青

よかったらシェアしてね!
目次