「韓国語もよくわからんし、アイドルも興味なし、洋画や洋楽が好きだったのにつまんない…」
2013年、韓国に移住してきた頃の率直な感想です。

毎日韓国エンタメ、ドラマや映画を楽しんでいるパンダ夫人です。
旦那がたまたま韓国人だったわけなんですが(友達に国際結婚しそう!と言われてたけど、まさかの韓国w)、
海外移住することになってワクワクする一方、日本で”J-WAVE”流しっぱなしだった環境とガラッと変わり、自分の楽しみを見つける模索をしていました。
今となっては、日本も韓国も同じ国内みたいな感覚になりましたが、移住してからしばらくは、韓国コンテンツのよさがまだわかりませんでした…。
[toc]
映画漬けだった大学時代
もともと映画が好きで、一人暮らしで自由を謳歌していた大学時代は、ほぼ毎日1本のペースで映画を見ていました。
2本立ての映画館や、週末にはオールナイトを見に行って、朝日の中を恍惚として帰ってきたこともいい思い出…w
その頃は映画のチラシを集めてファイリングしたり、映画ノートをつけていて、感想だけでなく、印象に残った構図を描いたりしていました。
スタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅(1968)』を初めて見た時の衝撃はすごく、興奮して朝までノートを書いていたのを覚えています。
その後、社会人になってからは仕事が忙しくなり、映画やドラマも年々見ることが減ってしまいました。
韓国移住後、仕方なく…
アジアの一国として韓国にも海外旅行したことはありましたが、やっぱり旅行と住むのでは違いますね。
旅行中はその国のテレビや食事、文化にどっぷりひたって楽しむのが好きだった私も、ずっとそれしかないとなると、他のものも欲しくなるわけで…



韓国ではデジタル化が進んでいて、当時からすでに”TSUTAYA”や”TOWER RECORDS”のようなレンタル屋さん、CD屋さんもないし、家にはDVDやCD、プレイヤーもない!というか使わない状況でした。
つまり、コンテンツはインターネットで。VOD(動画サービス)やデータをダウンロードするのがもう主流だったんです。
この頃はまだNetflixやApple Musicのようなグローバルサービスはなかったので、圧倒的に韓国コンテンツ!!!
もちろん、日本語字幕なんてあるはずもなく…
洋画を見る時は、韓国語の字幕を追い切れず、簡単な英語なら聞いた方が早いんだけど、どっちも中途半端…、脳みそフル回転でヘロヘロ状態。



唯一の息抜きは日本のコンテンツ。でも、あまり揃っておらず、見たいものが少なかったんですよね。
というわけで、仕方なく!? 腹を決めて韓国コンテンツを見るようになりました。
両親が『冬ソナ』や『チャングムの誓い』にハマっていた時も、
同僚が東方神起の追っかけしている時も、
KARAや少女時代が流行っている時も、
ほとんど関心がなかったんですが、
移住してから初めて韓国ドラマや、アイドルの曲も聞くようになった次第です…
実は韓国コンテンツすごいんじゃない!?
そして気づきました。
アイドルって言っても、勝手に思っていたイメージとは違い、韓国アイドルは歌もダンスもすごい実力派だということに。


韓国ドラマも、昔のワーワーキャーキャーうるさいイメージとは違い、まるで映画のような映像に、演技派の俳優たち、そしてキャッチ―な音楽に衣装…
なによりストーリーがおもしろいじゃないですか!!!


韓国語のまま理解できるおもしろさ
今はもう日常の韓国語で困ることはなくなりましたが、まだまだ知らない単語も多いし、聞き取れないことは普通にあります。
それでも、映画やドラマを韓国語のまま理解できるのはおもしろさが違うんです。



やっぱり字幕では字数に限りがあるので、全てを訳すことはできません。
また、文化や生活に根ざした内容や、ギャグや流行語のような背景まで、字幕だけで伝えるのはどうしても難しい。
それがわかるってことがおもしろくて、嬉しかったんですよね。
BTSの生の声がそのままわかったり、監督や俳優のインタビューなどもそのまま理解できることが、なんだか不思議な感じ…
字幕で見てもおもしろいけど、「実はもっとおもしろいんだよ~!」ということを伝えたくて、ブログに書くようになりました。
監督や俳優のインタビュー、文化・言葉の背景など、できるだけ韓国語でしか入手できないような情報をお伝えする!
おすすめ記事
韓国映画
韓国映画のおもしろさが世界に広がったのは『パラサイト 半地下の家族(2019)』ですね。
私も、まるで大学時代に戻ったかのように映画に夢中になりました。




韓国ドラマ
ハマったドラマはたくさんありますが、隠れネタがあるものは2度楽しめます。




BTS
ジャンルではなく、ズバリBTSです…




『愛の不時着』『梨泰院クラス』がブームになってから、多くのメディアが韓国ドラマ・映画をとりあげるようになりましたね。
その中でも、韓国に住んでいるからこその情報をできるだけ添えて、わかりやすくお伝えできればと思います。
このブログをご覧いただき、ありがとうございます~!!


